ニキビとホルモンの関係
成長期のニキビって、かなり頻繁にでちゃいますよね。
これ、成長期でホルモン分泌バランスが崩れてるからなんです。
「じゃあ、大人ニキビとは関係ないじゃん」と思うかもしれませんが、実は関係があるんですよ。
ホルモンバランスが崩れて大人ニキビが発生する原因として、「卵胞ホルモン(エストロゲン)の分泌が減って男性ホルモンがふえている状態」があります。
男性も女性も、男性ホルモンと女性ホルモンの両方が分泌されています。
男性ホルモンが大人のニキビに与える影響として「皮膚の角質化」と「皮脂の分泌促進」があるんですね。
この2つの要因が、大人ニキビの原因になることもあるんです。
ホルモンからニキビを治すには?
ホルモンバランスを整える
ホルモンバランスが崩れた状態を改善するために、ホルモン剤を使ったホルモン治療があります。
これは、成長期には使えない方法で、大人ニキビ用の治療と言ってもいいでしょう。
ホルモンの前に血液を採取して、血中の卵胞ホルモン(エストロゲン)や男性ホルモンの量を測定して、ホルモンバランスの異常が確認されると「大人ニキビの原因=ホルモンバランス異常」と判断できます。
アルダクトン(抗男性ホルモン剤)
抗男性ホルモン作用を持つアルダクトンは心不全の利尿剤として許可されていますが、大人ニキビの治療薬としては許可されていません。
専門知識のある医師の指示の指示による服用することになります。
ホルモン剤(ピル)
女性の約9割に効果があると言われている方法で、低(中)容量ピルを使って女性ホルモンを補ってホルモンバランスを整えます。
抗男性ホルモン作用のある黄体ホルモンが配合されてた「ダイアン35」や、男性ホルモン作用の少ない「マーベロン」などがあります。
ホルモン治療の効果
ホルモン治療によって、男性ホルモンによる過剰な皮脂の分泌が抑えられて、不必要な皮膚の角質化が抑えられると、角質層2~3ヶ月で正常な状態に戻ります。
そして、「皮脂」と「角質」という大人のニキビの「直接的な原因」が排除され、大人のニキビが改善できます。
ただし、ホルモン治療は何らかの副作用が起こるかもしれないことを理解したうえで行うべき治療ですので、まずは、医師と相談してください。
ホルモン治療のまとめ
ホルモン治療は病院で行うので、日常に私たちが気軽にできるニキビケアではありません。
まずはニキビケアを自分でやってみて、どうしても治らない場合は医師に相談するのがいいでしょう。
大人にきび(アダルトニキビ)とは
大人のニキビとは、おおよそ20歳以上の大人に出来るニキビのこと。
ニキビは青春のシンボルですが、20歳を過ぎてからもできるのは当たりまえ。
でも、20歳前のニキビと20歳後のニキビの原因には、違いがあるんですよ。20歳からの大人にきびの原因はコレ!
食生活の乱れ
睡眠不足
運動不足
ストレス
感想肌
肌の汚れ
便秘
メイク
生理前のホルモンのバランス
もし、大人にきびで悩んでいるなら、どれかあなたに該当するものがあるのでは?
それが大人にきびの原因かもしれませんよ。
大人ニキビの治療は、洗顔などでニキビをケアしながら、根本的な原因を体の中から改善していくことが大切。
にきびの原因を体の中から治すのは時間がかかりますが、今あるニキビを治すならすぐにでも取り組めますよね。
両方同時にやってみて、いち早くニキビのないスベスベしたお肌に戻りましょう。
大人ニキビを治すには?
大人ニキビの原因はたくさんあります。
でも、ニキビの発生のメカニズムを極端に言ってしまえば、「皮脂が毛穴に詰まって皮膚が炎症を起こす」こと。
ですから、「いらない皮脂や角質を取り除く」ことで、あなたのニキビを治せます。方法としては、こんなものがあります。
ニキビ用の洗顔料と化粧水
ピーリング石鹸
ピーリング
ニキビ薬
ビタミンC誘導体
イオン導入器
スポットクリア&イオンスチーマー
手軽にできるのが、ニキビ用の洗顔料と化粧水ですね。
ビーグレン(b-gren)のニキビ用洗顔料と化粧水は、20代~40代の男女問わずニキビが治ったと評判。
使ってみたら、たった数日で小さなニキビがなくなって、気が付くとニキビが気にならなくなってきましたよ。
潰していいニキビと潰してはいけないニキビがある
ニキビは潰すと痕が残るから潰してはいけない。
誰しも一度は聞いたことがあるし、それが真実だと思っているのではないでしょうか。
実は、半分正解で半分は間違いです。
ニキビの初期段階である白ニキビの段階で上手に芯だけ出せば、痕にならずにキレイに治ることもあります。
芯は毛穴に詰まった皮脂が固まったもの。アクネ菌は皮脂を栄養分として増殖するので、芯があるままだとますます増殖します。
ニキビを潰して芯を押し出すのが快感と思っている方も少なくないようです。
ですが、潰す時は爪で押し出してはいけません。ばい菌が入ってニキビを悪化させてしまいます。
コメドプッシャー
芯を取り除くときはコメドプッシャーを使うようにしましょう。薬局などで簡単に手に入ります。
※あくまでも白ニキビの段階での話なので、黒ニキビや赤ニキビになってしまったら絶対に潰してはいけません。ニキビ痕になる可能性があります。潰さないで自然に治るのを待ちましょう。
背中や胸のニキビはどうしたら治る?
背中や胸元(デコルテ)は皮脂分泌が多くニキビのできやすい部分です。
汚れや皮脂を落とすために一生懸命ゴシゴシと洗っていると思いますが、それでは逆効果。
背中ニキビ
もちろん汚れや皮脂を落とすことは正しいのですが、出来てしまったニキビ、毛穴の中にいるアクネ菌は体を洗って落とせるものではありません。
では、どうすればいいのかというと、ボディソープを無添加のものに変え、こすりすぎないよう優しく洗ってあげます。ナイロンタオルよりも綿のタオルのほうが刺激が少ないのでおすすめです。
また、シャンプーやトリートメントを背中に付けたままにしないようにするため、髪を洗ってからカラダを洗うようにしましょう。
お風呂上りにも注意が必要。
乾燥しがちな季節でも、背中や胸にはボディクリームを塗らないようにしましょう。
ボディクリームの油分がニキビの原因となるからです。
ただ、そのままでは乾燥してしまうので、ボディ用のニキビケアローションを塗ってください。
お勧めはルフィーナです!
有効成分がニキビや肌荒れを防ぎ、ニキビ跡もしっかりケアしてくれます。
肌に合わなかったり、効果を感じられなかった場合、返品・返金保証をしているので、一度試してみてください!
ルフィーナについてはこのサイトのトップページである、ルフィーナの口コミや効果を大検証!背中のニキビケアは潤いから!を参考にして下さいね!
また、顔の肌トラブルで悩んでいるのであればエクラシャルムがおすすめです!